脳のトレーニングと運動が一緒にできる新しい形のフィットネスジム!
MCI(軽度認知障害)

MCI(軽度認知障害)とは、健常者と認知症の中間的な段階にあたる状態を指します。
脳活バランサーで、5種(見当識・注意力・記憶力・計画力・空間認識力)バランスチェックをしましょう。
詳しくはこちら
ロコモ度測定

歩く、立つなどの移動機能を確認するための測定を行います。3種類の測定を行い、運動器の状態を確認していきます。
詳しくはこちら
体組成計測

体重・体脂肪率・筋肉量など、体の組成に関する諸数値を測り、チェックしていきます。
詳しくはこちら
コグニバイク

タッチパネルを操作しながら、エアロバイクをこいでトレーニングをします。
運動をしながら脳を使うデュアルタスク方式でより効果的に脳のトレーニングをしていきます。
詳しくはこちら
ヴァリオ

個人に合わせた負荷で有酸素運動を行い、脂肪燃焼・筋力UPへとつなげていきます。
詳しくはこちら
脳ぽち・脳活バランサー

脳の4つの機能をゲーム感覚で楽しめ、集中力と反射神経を同時に鍛えます。
脳活バランサーで5種チェックやトレーニングを行います。
詳しくはこちら
ロコモトレーニング

ロコモ度測定の結果をもとに運動器を良くするためのトレーニングです。個人の目的に合わせたメニューを作成することで、より効果的にトレーニングができます。トレーナーが丁寧に指導させていただきます。
詳しくはこちら
脳の休息

ストレッチのあと、少し脳を休ませましょう。リラックス状態をつくり、脳や心を整理させるトレーニングです。
詳しくはこちら